event
イベント情報
築50年超歓迎!古民家・築古戸建て住宅リノベーション相談会
開催情報
- 開催日
- 2025年10月18日(土)~19日(日)
- 開催時間
- 10:00~16:00
- 開催場所
- 木の家ギャラリーまどいの杜
- 入場無料
- 無料相談
- 見積り相談
- ローン相談
- 相談箇所
-
- 家全体
- 内装
- 外装
- 増築
イベント内容
「ウチは、古いから。」と増改築・リノベーションを迷っている方、必見です!
このような方はぜひご相談ください
□建て替えかリノベーションか迷っているという方
□思い入れのある古民家・築古戸建住宅を建て替えるのではなく、リノベーションの可能性を探りたいという方
□リノベーションで価値ある部材を活かした空間にしたいという方
□リノベーションでどこまで再生できるか知りたいという方
□他社に相談したけど対応してもらえなかったという方
「大手のリノベ」と「増子のリノベ」の違い
この4月の法改正で“壊すより活かす”が難しくなった!?
福島の古民家リノベを知るなら、まずこの動画を。
1分で法律改正とリノベの本質をわかりやすくSNSで解説中♪
福島の古民家・築古戸建ては、農家(米・養蚕・タバコ)と市街地拡大期の住宅(郊外型住宅)に分けられます。
▲農家(米・養蚕・タバコ・農耕牛馬)
築年数が80年を超える建物のほとんどが農家住宅です。安積平野の西側は米農家が多く、阿武隈川西岸地域は養蚕、東岸から阿武隈高地にかけてのエリアでタバコ農家住宅が分布しています。また、会津地方ではこれらの農産品に加え、農耕用家畜の飼育スペースが見られます。をそれぞれに特徴があり、独特の空間を活かしたご提案を心がけています。
▲郊外型住宅
1960年代から1980年ころまで郡山駅から西に向かって拡大した市街地に立地する築40年超の住宅群。当時の流行を取り入れたモダンな設えも散見されます。核家族化が進行した年代とも重なり、住宅自体が家族の思い出の象徴となっています。建て替えと言う選択に拠らず、残す価値のある住宅です。
▲木造軸組み在来工法
いずれのケースも、工法としては木造軸組みの在来工法で建築されており、増子建築工業が半世紀以上培ってきた工法と重複します。令和の今も昭和以前の昔と変わらない工法で家づくりを続けている私たちに、大切な家をお任せください。
合計14名の建築士・建築大工技能士が在籍する増子建築の古民家・築古戸建住宅リノベーション相談会 !
①昭和の建物と令和の技術を融合するリノベ
すべて壊すのではなく、価値ある設えを活かしながら、古民家ならではのポイントを建築のプロが解説します!
□古民家、築古戸建の耐震診断&耐震補強プランのポイント
□断熱、気密施工による真冬も真夏も快適な家
□古民家、築古戸建住宅ならではのデザイン
□大工工務店だからできるリノベーション
②建築士・建築大工技能士が客観的にアドバイス!
建物自体の劣化状況、お客様の思いやニーズは様々です。建物の構造とお客様の要望から最適なアドバイスをいたします!
□建て替えとリノベ 費用比較
□メリット、デメリット比較
□構造面の視点と、思い入れの視点
□原価高騰の影響は?
□建て替えVSリノベ 会社選びのポイント
③賢い資金計画&リノベ費用相談
スケルトンリノベ、1階だけリノベ、LDKリノベ等リノベーションをご予算内で実現するコツを公開!
□優先順位をつけながら
リノベ費用の調整方法
□賢いローンの組み方
□資金計画の組み方
増子建築工業りりこは創業以来半世紀以上木造軸組み在来工法で家づくりを行っています。明治時代の農家も昭和の住宅も、普段の私たちの工法と同じつくり方でつくられています。地域屈指の技術・技能集団が大切な家を素敵に快適に蘇らせます!
古民家、築古戸建住宅のリノベーションを検討しているという方はお気軽に当社スタッフにご相談ください。
メリット | ・価値ある設え、思い出の詰まった部材を活かした趣のある空間をつくりやすい
・明治・大正・昭和ならではのレトロ感と現代の技術との融合 ・木材は樹齢が増すことで強度が強くなるため、耐久性が高い家になる ・価値ある材料を壊さず活かすことは資源保護にもつながる |
デメリット | ・劣化度合いの想定が難しく概算を把握しづらい
・規模が大きい建物が多く費用が増大する可能性 ・断熱性能、耐震性能が低い建物が多く、性能を向上させる必要がある ・古材を活かす空間の場合、家具が限定されがち ・2025年4月以降、法改正によりハードルが上がり、対応できる会社が限られる |
増子建築工業ならではの古民家・築古戸建住宅リノベーション
・郡山で創業57年、福島の気候風土や文化を知り尽くし、最善のリノベーションを提案
・創業以来、大工を育成し古民家・築古戸建住宅リノベーションのスキル、ノウハウが豊富です
・建築のプロが現況を診断しながら最適な断熱・耐震性能向上リノベーションを行います
・建て替えかリノベーションか迷っている方には、どちらか一辺倒ではなく、劣化度合や建物に対する想いや価値、法的観点等客観的視点で最適解をアドバイスします
・2025年建築基準法改正に対応!
豊富な受賞実績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
法改正に伴い、安易な新築提案が急増中!!
建て替え、リノベーションのメリット、デメリット
建て替えとリノベーション、どちらが良いか・・・。建て替えにもリノベーションにもメリット、デメリットがあり、正解はそれぞれの条件によって変わるというのが私たちの考え方です。
猪苗代町施工事例
なお、当日ご来場いただいた方に「madoi no cafe 和紅茶&クッキーセット」をプレゼント!どしどしお申し込みください!
![]() |
![]() |
このイベントの
お申し込みはこちらから
お電話でも承っております。
「ホームページを見て電話しました!」とお伝え下さい♪
何でもお気軽にご相談ください!
050-7302-5250
(営業時間:9時~17時30分 / 定休日:水曜)