blog
りりこのスタッフブログ
移住するなら、実家のリノベーションも視野に入れてみませんか?
こんにちは。
中古住宅を購入して、自分たちらしい住まいを叶えるリノベーションをお考えの方へ。
「郡山に移住して、家族でのびのびと暮らしたい」「ふるさとの家をリノベーションして、新たな生活を始めたい」
そんな夢をお持ちの方に向けて、今回はリノベーションで大きなポイントとなる「実家リノベーション」についてご紹介します。
▼目次
・まとめ
移住×実家リノベーションの魅力
移住を考えはじめた方にとって、実家の存在は気になるところ。
でも「古い家にそのまま住むのは不安…」「新築のほうがいいかな…」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そんなときこそおすすめしたいのが、「実家をリノベーションして住む」という選択肢。思い出はそのままに、今の暮らしにフィットする家へと再生することができるんです。
そこで、郡山でリノベを得意とする工務店の視点から、移住と実家リノベをセットで考える魅力とタイミングをご紹介します。
施工事例:【実家リノベ】広々LDKで2世帯家族が笑顔で集う家
暮らしの転機は、家を見直すチャンス
ライフステージに合わせて住まいもアップデート
結婚や出産、子どもの進学、親の介護など。暮らしの変化があるときこそ、住まいを整える絶好の機会です。実家に戻る場合も、今のライフスタイルに合わせて間取りや動線を見直すことで、ぐっと暮らしやすい住まいになります。二世帯住宅へのリノベーションも人気の選択肢のひとつです。
築年数もひとつの目安に
築15〜20年を過ぎた住まいは、水まわりの設備や外壁、屋根、床下などに劣化が見られることも。移住のタイミングに合わせて、必要な箇所をまとめて見直すことで、将来のメンテナンスコストを抑えつつ、安心して住み続けられる家になります。
実家ならではの魅力を、リノベで活かす
残したいところと、変えたいところ
「子どものころよく遊んだ縁側は残したい」「でもキッチンは広くして使いやすくしたい」
そんな気持ちにも、リノベーションなら応えることができます。
建物の良さを活かしながら、今の暮らしに合った間取りやデザインに整えることで、“自分たちらしい住まい”を叶えることができるんです。
地元工務店だからこそのご提案も
郡山の気候や風土に合った断熱や通気、自然素材を使った内装など、地域に根ざした家づくりもご提案できます。補助金制度のご案内など、移住に伴う手続き面でもお手伝いします。
施工事例:【実家リノベ】ミニマリズムな生活空間
これからの暮らしに寄り添う家へ
長く安心して暮らせる住まいに
将来を見据えたバリアフリー設計や、家族構成の変化に対応できる可変性のある間取りも、リノベで実現できます。
親世代と過ごす今も、子どもたちが巣立ったあとの未来も、ずっと快適に暮らしていける家を、一緒に考えてみませんか?
まとめ
実家をどう活かすかは、家族や地域との関係をあらためて見つめ直すきっかけにもなります。新しく建てるだけが選択肢ではなく、すでにある住まいを、もっと自分たちらしく整えるという道もあるのです。
「実家リノベーション」は、暮らしやすさや家全体のつながりを高めるだけでなく、移住後の新生活をより快適にするための大切なリノベーションポイントです。
りりこでは、移住をきっかけにしたリノベーションや、実家リノベを通じて新しい暮らしを築きたい方を全力でサポートしています。
断熱性能を高める工事や、暮らしに合わせた間取り変更など、幅広いご提案が可能です。
「移住×リノベーション」で理想の住まいを叶えたい方は、ぜひ一度りりこにご相談ください。
りりこでは断熱性能をアップするためのリフォームを行っています!
断熱リフォームに関する記事はこちら
▼断熱リフォームで寒い実家を快適に!予算と範囲で選ぶ3つの方法
家が寒いとお困りの方、思い入れのあるご実家を住みやすく改装したい方、
断熱リフォームをして一年中快適な暮らしを送りませんか?
HOME MAKING
りりこの住まいづくりへの想い
RENOVATION
りりこのリノベーション
増子建築工業(りりこ)のリノベーションについてご紹介いたします