blog

りりこのスタッフブログ

散らからないリビング作り

こんにちは。

 

中古住宅を購入して、自分たちらしい住まいを叶えるリノベーションをお考えの方へ。

「郡山に移住して、家族でのびのびと暮らしたい」「ふるさとの家をリノベーションして、新たな生活を始めたい」

 

そんな夢をお持ちの方に向けて、今回はリノベーションで大きなポイントとなる「散らからないリビング作り」についてご紹介します。

 

リビングは家の中でもいちばん長く過ごす場所。スッキリしていると気持ちも軽くなりますよね。

ぜひ、これからのおうちづくりのヒントにしてみてください。

 

▼目次

・なぜ散らかる?広いリビングほどモノが集まりやすい理由

・家族の行動を分けることでリビングがスッキリ

・畳コーナーや和室をおもちゃゾーンに活用

・家族全員が片付けやすい仕組みを、リノベで叶える

 

 

 

なぜ散らかる?広いリビングほどモノが集まりやすい理由

「リビングが広いから、自然と片付くはず」と思っていたのに、いつの間にかモノがあふれてしまう…という声をよく耳にします。

特に地方の戸建ては、間取りにゆとりがある分、“とりあえず置いておく”スペースが生まれやすいんです。

ランドセルや郵便物、洗濯物、一時的に持ち帰った仕事道具など、さまざまな“仮置き”がリビングに集まると、それだけで雑然とした印象に。

 

大切なのは、“モノの居場所”と“動線”をセットで考えること。

広さを活かすには、空間の使い方にメリハリをつけることが鍵になります。

施工事例:【中古リノベ】2×4工法の家を“ひろがり間取り”にリノベーション

 

 

 

家族の行動を分けることでリビングがスッキリ

リビングが散らかる原因のひとつが、家族みんなが「それぞれ違うことを同じ場所でしている」こと。
お子さんは宿題、大人はスマホや読書、さらにご飯の準備も同時進行…といった日常の中で、モノもどんどん混在していきます。
そこでおすすめなのが、“行動のゾーニング”。
たとえば、キッチン脇に子供のスペースを設けて「宿題&お絵描きコーナー」に。
リビングの一角にはソファや本棚を配置し、「くつろぎスペース」を。
空間に役割を持たせることで、自然とモノの居場所も決まり、片付けやすくなります。

施工事例:【中古リノベ】時代を感じる小さくて快適な家

 

 

 

 

畳コーナーや和室をおもちゃゾーンに活用

最近のリノベーションでは、リビング続きの“畳スペース”を取り入れる方も多くいらっしゃいます。
この空間、実は“おもちゃ置き場”としてもぴったりなんです。
段差がある小上がりタイプなら、下を引き出し収納に。フラットな畳スペースでも、軽いカゴ収納などを使えばお片付けも簡単。
お子さんが遊んでいて転んでしまっても、畳だから柔らかいのも嬉しいポイント。
“出しっぱなしでもOKなスペース”がひとつあると、ほかの場所がスッキリ保てるという効果もあるんですよ。

施工事例:【実家リノベ】広々LDKで2世帯家族が笑顔で集う家

 

 

 

家族全員が片付けやすい仕組みを、リノベで叶える

散らからないリビングを実現するには、「家族全員が片付けやすい」ことが何より大切です。

そのためには、“どこに”“誰が”片付けるかをリノベーションの設計段階から考えるのがおすすめ。

たとえば、リビングのすぐ横に子どもの遊び場をつくることで、遊ぶ・片付けるの流れが自然と身につきます。
大人の目が届く位置だから安心感もあり、一緒に片付けを促す声がけもしやすくなります。
収納は、子どもの手が届く高さにしておけば、自分でしまえる習慣も育ちます。

施工事例:【実家リノベ】100年超の古民家再生

 

 

 

まとめ

広いリビングがあるからこそ、ついモノが集まりやすく散らかってしまう。
だからこそ大切なのは、“空間をどう使うか”をきちんと考えることです。
家族それぞれの行動を分けてゾーニングし、畳コーナーなどの空間を上手に活用することで、自然と片付けやすいリビングに近づきます。
また、リノベーションの段階で収納や動線を整えておけば、家族全員が無理なく片付けられる“仕組み”をつくることもできます。
広さを活かして、気持ちよく過ごせるリビングを一緒に考えてみませんか?
りりこでは、移住をきっかけにしたリノベーションや、実家リノベを通じて新しい暮らしを築きたい方を全力でサポートしています。
断熱性能を高める工事や、暮らしに合わせた間取り変更など、幅広いご提案が可能です。

「移住×リノベーション」で理想の住まいを叶えたい方は、ぜひ一度りりこにご相談ください。

 


りりこでは断熱性能をアップするためのリフォームを行っています!

断熱リフォームに関する記事はこちら

 

▼断熱リノベーションって何?補助金が受けられるって本当?

▼断熱リフォームで寒い実家を快適に!予算と範囲で選ぶ3つの方法

 

家が寒いとお困りの方、思い入れのあるご実家を住みやすく改装したい方、

断熱リフォームをして一年中快適な暮らしを送りませんか?

 

HOME MAKING

RENOVATION

郡山市,須賀川市,田村市を中心に事業を展開する
増子建築工業(りりこ)のリノベーションについてご紹介いたします