blog

りりこのスタッフブログ

No Image

断熱材の種類①

断熱リノベーションにより、夏涼しく、冬暖かくなる大きな理由の一つに、断熱材があります。なぜ断熱材にそのような効果があるかというと、断熱材の中に含まれる小さな空気層の存在があります。その空気層の大きさが大きいほど断熱の性能は低下しますし、逆に細かくなればなるほど、断熱の性能は向上します。  そして、その断熱材に...

No Image

当社の耐震化リノベーション

当社の耐震化リノベーションは新築同様の耐震性能を実現します。耐震化するにあたって、壁、床、接合部、どれか一つを補強すれば安心というわけではありません。それぞれがバランスよく補強することが大切なのです。  リフォーム・リノベーションの場合は現在の住宅のどこをどう補強するか綿密な調査を行います。不要な柱を取り払い...

No Image

耐用年数

木造住宅の耐用年数は一概に何年と決まられるものではありません。エリア、施工状態、維持管理の状況によっても大きく変わります。しかしながら、なぜか、住宅を新築してから30年経過すると、立て直さなければと思っている方が多いのが現状です。耐震診断や耐震化リノベーションがなかなか普及・浸透しない一因でもあります。耐震診...

No Image

木造住宅の耐震設計の変遷

日本における建築の法律は、1919年の市街地建築物法が始まりです。市街地建築物法がスタートした4年後に関東大震災が発生しました。死者、行方不明者は10万人を超えて、この大震災をきっかけに1924年に法改正が実施。住宅に筋交いを入れるよう規定されました。しかし、この時の法律では数量までは規定されませんでした。1...

No Image

ヒートショック現象

「ヒートショック」とは高齢者などが冬期に暖かい浴室から寒い脱衣場に移動した際、または、寒い脱衣場から暖かい湯船につかった際など、急激な温度変化によって脳梗塞や心筋梗塞などになることを言います。  住宅の省エネ化・断熱化リノベーションは、このようなヒートショック現象を予防する効果が期待できます。熱の伝導が少なく...

No Image

省エネ基準強化

省エネ基準の改正にともなって、住宅の仕様基準は着実に向上しています。 たとえば、熱損失の係数の基準値は「旧省エネ基準(1980年)」、「新省エネ基準(1992年)」、「次世代省エネ基準(1999年)」と3度にわたる改正によって、引き上げられていきました。  そうした省エネ基準の改正によって、住宅に施される断熱...

No Image

省エネ化リノベーション・断熱化リノベーション

真夏に西から差し込む日射を受ける部屋が暑くなり、朝までエアコンをONにしたまま過ごすという声をよく耳にします。これは、住宅の屋根や外壁に蓄積された熱が夜間室内に放出し続けるからと言われています。  また、真冬に、リビングが寒くて、エアコンもしくはストーブなしでは過ごせないという声も多いです。これは、リビングを...

2018年も終わってしまいます

2018年も終わってしまいます

リフォーム&リノベーション コミュニティ 五十嵐です。 寒い日が続いておりますが、皆さま体調崩されていませんか? 4月に仕事復帰したと思ったら、あっという間に12月。今年もあっという間でした。仕事と子育て両立できるのか不安でしたが、バタバタわらわらやっているうちになんとかなりました(笑)それも母や会社、周りの...

ZEHビルダーに認定されました

ZEHビルダーに認定されました

リフォーム&リノベーション コミュニティ 五十嵐です。 久しぶりの更新になってしまいました(;ω;) 9月の下旬?10月のはじめ?ごろ、金木犀のいい香りがする~なんて思っていたら、あっという間にそんな時期は過ぎ、10月も終わってしまいます。10月末といえばハロウィン🎃。スタジオも少しだけハロウ...

リビング階段の使い方

リビング階段の使い方

こんにちは!リフォーム&リノベーションコミュニティ「りりこ」マネージャーの増子です。 気が付けば一か月以上もブログを書いていませんでした。スミマセン。 さて、「りりこ」では、リノベーション後の間取りを提案するときに、極力廊下を作らないようにご提案をしています。廊下は移動するだけの空間で無駄であること、廊下を経...

おばあちゃんおじいちゃん

おばあちゃんおじいちゃん

リフォーム&リノベーション コミュニティ 五十嵐です。 週末、湖南町の祖父母の家に行ってきました。祖母がひ孫に会いたいアピールを母にするらしく、ちょこちょこ母から「ばあちゃん家に行って野菜もらってきな~」と連絡がきます。祖父母は農家をやっているのですが、夏も終わり忙しいピークが過ぎたかなあと思いながら行ったの...

No Image

ZEH ぜっち

リフォーム&リノベーション コミュニティ 五十嵐です。 お盆が終わり涼しくなったなあなんて思っていたらそれは数日で、今週は真夏が戻ってきたかのような暑さでしたね。 連休明け、則博さんに「やろうやろうと思っててできてなかったんだけど、これやってほしいんだ」と言われ、ZEHビルダー登録申請のファイルを渡されました...

全362件

HOME MAKING

RENOVATION

郡山市,須賀川市,田村市を中心に事業を展開する
増子建築工業(りりこ)のリノベーションについてご紹介いたします