column

りりこのコラム

No Image

子供と本棚との距離も大事

先日、スタジオの窓を開けていたらフワッと金木犀の香りが漂ってきました。秋ですね。食欲の秋・読書の秋・スポーツの秋。何をするにも良い季節です。 我が家には、“図書室”と称する本棚に囲まれた一角があります。私たちがこれまでに読んで来た本や、大学時代の教科書、絵本や児童書ととにかく家中の本が集まっています。子供たち...

No Image

暑さ寒さ対策両方に重要な断熱材

幼稚園生・小学生のお子様をお持ちの皆様、夏休みお疲れ様でした。 我が家の小1男子も無事に宿題をコンプリートしてモリモリの荷物と共に二学期の始業式に向かいました。夏休みの宿題の定番、自由研究では防災をテーマにレポートをまとめたようです。 今年の夏は、「命に危険を及ぼす暑さ」という言葉をよく耳にしました。まさに災...

No Image

“少しでも緑を感じたい”という要望がリノベーションでは意...

早いもので、もう夏休み。我が家の一年生も先日朝顔を持ち帰ってきました。学校からのプリントには2学期にまた小学校に持ってくるようにとのこと。 私自身は再度学校に持って行った記憶がないので、学校にお勤めのお客様に聞いてみると、 「2学期には、種を取ったり、弦でリースを作ったりします。枯らさないのはもちろん、水だけ...

No Image

大阪の地震をきっかけに今一度身の回りの点検と備えを

先日、大阪府北部を震源とする震度6弱の大きな地震がありました。この地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被災された皆様に心からのお見舞いを申し上げます。 今回の地震では、小学校のプール沿いに設置されたブロック塀が倒壊し、小学校4年の女の子が亡くなられました。写真で見る限り、約1.5mの鉄筋コンクリ...

No Image

“お客さん”は家づくりにおいても重要なキーワード

先日、小学校初の運動会を終え一息かと思っていたら、近々家庭訪問があるとのこと。お知らせのプリントには「玄関先で結構です。」と書いてあります。私たちが子供のころは、居間やリビングでしっかり話している印象のある家庭訪問ですが、その文言を鵜呑みにしていいものかと思案している今日この頃です。 さて、家庭訪問に限らず、...

No Image

本格的な床の間は無くても季節の設えを楽しむ場所を。

3月も下旬だというのに、我が家の板の間にはお雛様が鎮座しております。「ひな人形をいつまでも出しておくとお嫁に行けない」なんてことを言いますが、娘を嫁に出したくない父親のささやかな抵抗です。 さて、忙しい4月を過ぎると今度は端午の節句。またお人形がやって来ます。節句をはじめとする季節ごとの行事は設えや片付けに手...

No Image

子供部屋の個室使用は期間限定。予算をかけずに検討を

うちの息子も今年で7才。4月からは小学生です。予て頼んでいたランドセルが届き、就学前説明会ではたくさんの学用品を買ってきたりと入学へのワクワク感が増す一方、荷物も増える今日この頃です。 小学校への入学を機に「そろそろ子供部屋かな。」とお考えの方も多いかもしれません。 りりこでも子供部屋のリフォームやリノベーシ...

No Image

物事には表もあれば裏もあるもの

お正月も過ぎ、日常のリズムを取り戻しつつある今日この頃。カレンダーを見ると来週はもう節分。この時期テレビCMや店頭を賑わせるのが恵方巻ですね。今年の恵方は南南東だそうです。 さて、物事には表があれば裏があるもの。良い方角があるのであればもちろん悪い方角(凶方)があります。建築の世界では大将軍という神様が巡って...

No Image

ノーマライゼーションを考える

先日、りりこスタジオで開催されたワークショップに生まれて2~3ヶ月の赤ちゃんとその母さんたちが参加してくれました。 申し込みの際、「小さな赤ちゃんと一緒に参加したいけど、大丈夫でしょうか?」という問い合わせを戴いたので、畳コーナーやおむつ交換コーナー、授乳室がありますので安心してご参加くださいとご案内しました...

No Image

空家になってしまう前に準備を!

平成26年11月27日に「空き家対策の推進に関する特別措置法(空家特措法)」が公布されて、3年が経とうとしています。 この法律の施行に伴い、全ての空き家の固定資産税が6倍になるという誤解があるようで、「空き家の固定資産税が上がると聞いた。実家が空き家になってしまったのだが大丈夫なのか?」という質問をされること...

No Image

住宅は新築からリノベーションの時代へ

例年、10月は一年の中でも、住宅の相談が増えるシーズンです。 ほんの数年前までは家づくりというと新築を暗に指しましたが、最近では実家や中古住宅を活用したリノベーションに取り組まれる方が増えています。 リノベーションは新築に比べて1,000万円近く節約できることも多く、その分を設備のグレードアップや家族旅行、お...

No Image

宅建士とはどんな資格なのでしょうか

先日、5年に一度の受講が義務付けられている宅地建物取引士の更新講習を受けてきました。 中古住宅や土地の売買、アパートの賃貸など不動産取引に関わってくる宅地建物取引士、通称宅建士とはどんな資格なのでしょうか。 宅建士の概要を定める宅地建物取引業法には「宅地又は建物の取引の専門家として、購入者等の利益の保護及び円...

全74件

HOME MAKING

RENOVATION

郡山市,須賀川市,田村市を中心に事業を展開する
増子建築工業(りりこ)のリノベーションについてご紹介いたします